昨日開催されました「グランプリ名古屋トライアル」郡山におきましては、多数の方のご来場を頂き誠にありがとうございました。
45名の方をお迎えして、スイスドロー6回戦、その後上位8名によりますシングルエリミネーション3回戦を戦って頂き、ヨコクラタケシ様が優勝の栄冠に輝きましたので、そのお名前をお知らせ致しまして栄誉を称えたいと思います。
なお上位に入賞されました方のデッキリスト等につきましては、エントリを改めまして近日中に当ブログにてお知らせして参りたいと思いますので、今しばらくお待ち下さい。
ご来場ならびにご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。改めて厚く御礼申し上げます。
45名の方をお迎えして、スイスドロー6回戦、その後上位8名によりますシングルエリミネーション3回戦を戦って頂き、ヨコクラタケシ様が優勝の栄冠に輝きましたので、そのお名前をお知らせ致しまして栄誉を称えたいと思います。
なお上位に入賞されました方のデッキリスト等につきましては、エントリを改めまして近日中に当ブログにてお知らせして参りたいと思いますので、今しばらくお待ち下さい。
ご来場ならびにご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。改めて厚く御礼申し上げます。
(コラム)GP名古屋トライアル郡山・開催会場の周辺事情について
2012年10月4日 TCG全般(2012/10/21(日)開催予定の「グランプリ名古屋トライアル郡山」の開催案内につきましては、一つ前のエントリか、又は http://kohriyamamtgalliance.diarynote.jp/201209102322167724/ をご覧下さい。)
たくさんの皆さまに当ブログをご覧頂けておりますようで、誠に感謝申し上げます。その一方で、駐車場や食料調達などご心配をされる向きもあるかと思い、そんな方のお役に少しでも立てばと思いこのコラムを書こうと思います。
実は私自身、郡山に来てまだ3ヶ月と日が浅く、会場周辺の事情には詳しくは無いのですが、もし遠方からお越し頂くご予定の方の参考に少しでもなればと思います。
◇JR駅からのアクセス
(参考地図: http://maps.google.co.jp/?ll=37.399193,140.381391&spn=0.011097,0.016522&t=m&z=16&brcurrent=3,0x60200d991cc0aa93:0xb24e911473db36cb,1 )
会場に対する最寄の駅となりますと、それは文句無くJR郡山駅となります。駅前通りをアーケードに沿って西方にお進み頂くと、国道4号線を超え、若干の(ちょっとキツめ?f^^;)登り気味の坂を歩くことになります。そのままお進み頂きますと、結構大きな建物の、ホテルハマツ様が左手に見えます。トライアル会場は、ハマツ様側から見て道路の向こう側に当たります。会場の「貸会議室ギャラリー虎丸町」様は、周りの建物に比して小さい感はございますが、2階建てのキレイな建物で「アパマンショップ」の看板が見える分かりやすい建物かと思います。
郡山駅を出ましたら、駅ロータリー向こうのローソン様を起点に、駅正面を出て真っ直ぐに伸びる大通りを左手に見ながら歩き進めて頂きます。途中カーブなどはございますが、気にせず直進して頂ければ迷われることは無いかと思います。途中ローソン様が2店舗(アーケード入口と、4号国道・地下道入口沿いの「ホテルリッチフィールド郡山」1階併設のローソン)有りますので、水分や食料確保を済ませて置かれるとなお良いかも知れません。
◇自家用車によるアプローチ
会場にも駐車場は(実は)有ります。但し有料となりますし、1日停めるとトンデモ無い料金になることや、トライアル参加者様だからといって料金面での優遇措置があるわけではございませんので、利用は激しくおススメしません。
会場前の、「さくら通り」と呼ばれる通りには、1日いくらという形の有料駐車場がいくつかございますので、そちらをご利用頂くのが良いかと思われます。自分が下見した感じでは、1日700円というのが最安値かなと思いますが、人気のあるところは当然早く埋まる可能性がございますので、もし自家用車でのご来場をご検討でいらっしゃれば早めにお越し頂くなどされるのが良いかと思います。
他には、値段的には張りますが、郡山駅の立体駐車場や、さくら通り沿いの私営駐車場がございます。近隣にございますショッピングモール「ザ・モール郡山」の駐車場も大変広く利用しやすいのですが、一日停めますともの凄く高くつきそうでオススメ出来ません。
いずれにせよどこの駐車場も料金的には安くございませんので、出来れば乗り合わせでご来場頂いた上で、ご同乗者様の間で駐車料金を折半されるなど、工夫されて頂くとなお宜しいかと思います。
◇食料その他の調達
会場周辺にはコンビニが3店(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン)、ドラッグストアが1店(ツルハドラッグ)、ショッピングモールが1店(ザ・モール郡山)ございます。いずれも会場の目の前を走るさくら通り沿いにございまして、片道徒歩5分~10分程度で行けるところにあったかと思います。もし必要な物品などがございましたら事前に調達される際の参考にして頂ければと思います。(吉野家も確か近くにあったかと思います。)
なおトライアル会場となります「貸会議室ギャラリー虎丸町」さまには、ジュースの自動販売機が1台設置されております。(タバコの自販機は無かったと思いますf^^;)
重ねて申し上げますが、会場内は飲食は自由ですが、ゴミは必ず各自でお持ち帰り願います。また喫煙は会場内の所定の喫煙スペースにてお願い致します。
運営も始めてのトライアル開催ということで大変緊張しております。いろいろと至らぬ点もあるかと思いますが、良い大会であったと思って頂けますよう取り組んで参りますので、皆様方のご支援を頂ければと思います。ご不明な点などございましたら何なりとお問い合わせ下さい。
当日は沢山の皆様のご来場をお待ちしております。
たくさんの皆さまに当ブログをご覧頂けておりますようで、誠に感謝申し上げます。その一方で、駐車場や食料調達などご心配をされる向きもあるかと思い、そんな方のお役に少しでも立てばと思いこのコラムを書こうと思います。
実は私自身、郡山に来てまだ3ヶ月と日が浅く、会場周辺の事情には詳しくは無いのですが、もし遠方からお越し頂くご予定の方の参考に少しでもなればと思います。
◇JR駅からのアクセス
(参考地図: http://maps.google.co.jp/?ll=37.399193,140.381391&spn=0.011097,0.016522&t=m&z=16&brcurrent=3,0x60200d991cc0aa93:0xb24e911473db36cb,1 )
会場に対する最寄の駅となりますと、それは文句無くJR郡山駅となります。駅前通りをアーケードに沿って西方にお進み頂くと、国道4号線を超え、若干の(ちょっとキツめ?f^^;)登り気味の坂を歩くことになります。そのままお進み頂きますと、結構大きな建物の、ホテルハマツ様が左手に見えます。トライアル会場は、ハマツ様側から見て道路の向こう側に当たります。会場の「貸会議室ギャラリー虎丸町」様は、周りの建物に比して小さい感はございますが、2階建てのキレイな建物で「アパマンショップ」の看板が見える分かりやすい建物かと思います。
郡山駅を出ましたら、駅ロータリー向こうのローソン様を起点に、駅正面を出て真っ直ぐに伸びる大通りを左手に見ながら歩き進めて頂きます。途中カーブなどはございますが、気にせず直進して頂ければ迷われることは無いかと思います。途中ローソン様が2店舗(アーケード入口と、4号国道・地下道入口沿いの「ホテルリッチフィールド郡山」1階併設のローソン)有りますので、水分や食料確保を済ませて置かれるとなお良いかも知れません。
◇自家用車によるアプローチ
会場にも駐車場は(実は)有ります。但し有料となりますし、1日停めるとトンデモ無い料金になることや、トライアル参加者様だからといって料金面での優遇措置があるわけではございませんので、利用は激しくおススメしません。
会場前の、「さくら通り」と呼ばれる通りには、1日いくらという形の有料駐車場がいくつかございますので、そちらをご利用頂くのが良いかと思われます。自分が下見した感じでは、1日700円というのが最安値かなと思いますが、人気のあるところは当然早く埋まる可能性がございますので、もし自家用車でのご来場をご検討でいらっしゃれば早めにお越し頂くなどされるのが良いかと思います。
他には、値段的には張りますが、郡山駅の立体駐車場や、さくら通り沿いの私営駐車場がございます。近隣にございますショッピングモール「ザ・モール郡山」の駐車場も大変広く利用しやすいのですが、一日停めますともの凄く高くつきそうでオススメ出来ません。
いずれにせよどこの駐車場も料金的には安くございませんので、出来れば乗り合わせでご来場頂いた上で、ご同乗者様の間で駐車料金を折半されるなど、工夫されて頂くとなお宜しいかと思います。
◇食料その他の調達
会場周辺にはコンビニが3店(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン)、ドラッグストアが1店(ツルハドラッグ)、ショッピングモールが1店(ザ・モール郡山)ございます。いずれも会場の目の前を走るさくら通り沿いにございまして、片道徒歩5分~10分程度で行けるところにあったかと思います。もし必要な物品などがございましたら事前に調達される際の参考にして頂ければと思います。(吉野家も確か近くにあったかと思います。)
なおトライアル会場となります「貸会議室ギャラリー虎丸町」さまには、ジュースの自動販売機が1台設置されております。(タバコの自販機は無かったと思いますf^^;)
重ねて申し上げますが、会場内は飲食は自由ですが、ゴミは必ず各自でお持ち帰り願います。また喫煙は会場内の所定の喫煙スペースにてお願い致します。
運営も始めてのトライアル開催ということで大変緊張しております。いろいろと至らぬ点もあるかと思いますが、良い大会であったと思って頂けますよう取り組んで参りますので、皆様方のご支援を頂ければと思います。ご不明な点などございましたら何なりとお問い合わせ下さい。
当日は沢山の皆様のご来場をお待ちしております。
マジック:ザ・ギャザリング
「グランプリ名古屋トライアル」郡山 開催のお知らせ
日時 平成24年(2012年)10月21日(日)
午前9時15分受付開始 午前9時45分受付終了
場所 郡山市 貸会議室ギャラリー虎丸町
(福島県郡山市虎丸町15-4 郡中本部ビル2階)
( http://kasikaigi.gunchu.co.jp/access.html )
(郡山市さくら通り ホテルハマツ様向かいの建物の2階です。)
フォーマット 構築戦:スタンダード
ルール適用度(REL) 競技
参加費 お一人様 2,000円
定員 48名
・先着順にて受付とさせて頂きます。なお事前参加申込みは受付しておりませんので、参加を希望されます方は当日受付時間内にお手続きをお済ませ下さい。
優勝者には、12月に開催されます「グランプリ名古屋」での3ラウンド不戦勝権が授与されます。
(副賞として、「ラヴニカへの回帰」日本語版ブースターを、当トライアルに参加された方々と同じ数だけ贈呈いたします。)
その他、人数が集まり次第スタートする「随時開催型ブースタードラフト」なども併催予定です。
諸注意:
・会場及び会場付近には駐車場がございません。バスなどの公共交通機関の利用をご検討下さい。
(郡山駅前から会場近くまで公営バスが発着します。郡山駅から「虎丸」下車にて、料金は100円です。時刻に関しては、
http://busget.fukushima-koutu.co.jp/index.php?action_route=1&start_no=1557&end_no=1607&day_type=1&q=%E9%83%A1%E5%B1%B1&qq=%E8%99%8E%E4%B8%B8
をご確認下さい。)
・会場内は飲食可能ですが、ゴミは捨てずにお持ち帰り下さいますようお願い致します。
・会場内は全面禁煙です。建物に所定の喫煙スペースがございますので、喫煙は定められた場所にてお願い致します。
・当日はデッキ登録をお願いすることになります。記入及び提出につきましては下記リンク先の用紙
http://www.wizards.com/ContentResources/Wizards/WPN/Main/Documents/MTG_Constructed_Deck_Registration_Sheet_PDF1.pdf
を用います。プリンターをお持ちの方はダウンロードしていただき事前にご準備していただければ助かります。また、プリンターをお持ちでない方はこちらで記入用紙を準備しておりますので、当日運営にお気軽にお申し出ください。
・会場内では随時写真撮影の実施を予定しております。この際に撮影された写真は、当会及び当会が許可した個人及び団体が、宣伝等のために被写体となられた方の許諾なくホームページ等の広告媒体に使用されることがございます。会場へ入場された方はこのことについて予め承諾されたものとみなさせて頂きますので宜しくお願い致します。
エントリ中画面右側のイラストは、主催・後援店舗様に掲出頂いておりますポスターと同じ内容のものをご覧頂けます。
ご不明な点などございましたら、kohriyamamtgallianceあっとgmail.comまでお気軽にお問い合わせ下さい。
当日は沢山の皆様のご来場をお待ちいたしております。
「グランプリ名古屋トライアル」郡山 開催のお知らせ
日時 平成24年(2012年)10月21日(日)
午前9時15分受付開始 午前9時45分受付終了
場所 郡山市 貸会議室ギャラリー虎丸町
(福島県郡山市虎丸町15-4 郡中本部ビル2階)
( http://kasikaigi.gunchu.co.jp/access.html )
(郡山市さくら通り ホテルハマツ様向かいの建物の2階です。)
フォーマット 構築戦:スタンダード
ルール適用度(REL) 競技
参加費 お一人様 2,000円
定員 48名
・先着順にて受付とさせて頂きます。なお事前参加申込みは受付しておりませんので、参加を希望されます方は当日受付時間内にお手続きをお済ませ下さい。
優勝者には、12月に開催されます「グランプリ名古屋」での3ラウンド不戦勝権が授与されます。
(副賞として、「ラヴニカへの回帰」日本語版ブースターを、当トライアルに参加された方々と同じ数だけ贈呈いたします。)
その他、人数が集まり次第スタートする「随時開催型ブースタードラフト」なども併催予定です。
諸注意:
・会場及び会場付近には駐車場がございません。バスなどの公共交通機関の利用をご検討下さい。
(郡山駅前から会場近くまで公営バスが発着します。郡山駅から「虎丸」下車にて、料金は100円です。時刻に関しては、
http://busget.fukushima-koutu.co.jp/index.php?action_route=1&start_no=1557&end_no=1607&day_type=1&q=%E9%83%A1%E5%B1%B1&qq=%E8%99%8E%E4%B8%B8
をご確認下さい。)
・会場内は飲食可能ですが、ゴミは捨てずにお持ち帰り下さいますようお願い致します。
・会場内は全面禁煙です。建物に所定の喫煙スペースがございますので、喫煙は定められた場所にてお願い致します。
・当日はデッキ登録をお願いすることになります。記入及び提出につきましては下記リンク先の用紙
http://www.wizards.com/ContentResources/Wizards/WPN/Main/Documents/MTG_Constructed_Deck_Registration_Sheet_PDF1.pdf
を用います。プリンターをお持ちの方はダウンロードしていただき事前にご準備していただければ助かります。また、プリンターをお持ちでない方はこちらで記入用紙を準備しておりますので、当日運営にお気軽にお申し出ください。
・会場内では随時写真撮影の実施を予定しております。この際に撮影された写真は、当会及び当会が許可した個人及び団体が、宣伝等のために被写体となられた方の許諾なくホームページ等の広告媒体に使用されることがございます。会場へ入場された方はこのことについて予め承諾されたものとみなさせて頂きますので宜しくお願い致します。
エントリ中画面右側のイラストは、主催・後援店舗様に掲出頂いておりますポスターと同じ内容のものをご覧頂けます。
ご不明な点などございましたら、kohriyamamtgallianceあっとgmail.comまでお気軽にお問い合わせ下さい。
当日は沢山の皆様のご来場をお待ちいたしております。
郡山MTGアライアンスのページへようこそおいで下さいました!
当サークルは、福島県郡山市内におきまして、トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の大会開催・運営を行っているサークルでございます。
今後当会が携わる大会のご案内等につきまして、当ページにて行なっていく予定でございますので、皆様是非チェックにいらして頂ければと思います。
なお、お問い合わせ等につきましては、当ブログへのコメントを頂くか、または
「 kohriyamamtgalliance あっと gmail.com 」
まで直接メールにてご連絡頂ければと思います。
たくさんの方のご参加、並びにお問い合わせをお待ちしております!
当サークルは、福島県郡山市内におきまして、トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の大会開催・運営を行っているサークルでございます。
今後当会が携わる大会のご案内等につきまして、当ページにて行なっていく予定でございますので、皆様是非チェックにいらして頂ければと思います。
なお、お問い合わせ等につきましては、当ブログへのコメントを頂くか、または
「 kohriyamamtgalliance あっと gmail.com 」
まで直接メールにてご連絡頂ければと思います。
たくさんの方のご参加、並びにお問い合わせをお待ちしております!
1 2